【重点】

 1思いやりの心の育成 2学力と体力の向上 3特別支援教育の充実 4家庭・地域教育の充実 5評価システムを生かした学校の活性化

 学校経営の基本方針
 
1 教育目標の具現化
   教育目標の具現化のため、経営の重点の体系化を図り、各指導部や学年・学団の日常の教育活動に生かす。
 2 創意ある教育課程の編成と実施
   児童や地域の特色を生かし、教育課程を明らかにしながら創意ある学校経営に努める。
 3 家庭・地域社会との連携
   家庭や地域社会との連携を一層密にし、信頼関係を築きながら地域に根ざした教育の推進を図る。
 4 校内研修の充実
   専門職としての使命と責任を自覚し、日々の授業の充実のため、研修に励み、指導力の向上に努める。 
 
 教師像


   ・子どもと一人一人を大事にする教師
   ・同僚を大事にし,子どもたちのために協力し
    合う 教師
   ・授業を大事にする教師
   ・学び合い、自分を磨き続ける教師

    

 子ども像

    ・強い子ども (松のように)
     ・明るい子ども (桜のように)
     ・正しい子ども (ハルニレのように)
     ・賢い子ども (メタセコイヤのように)
    
 
 学 校 像

    ・元気なあいさつと声が響き合う学校
    ・触れ合いを通して心を育てる学校
    ・整理整頓の行き届いたきれいな学校
    ・保護者や地域の信頼に応えうる開かれた学校

【    学   校   育   目   標     】

「 知・情・意・体の調和のとれた、心豊かでたくましい子どもの育成 」
鹿角市の教育目標】

 
 心豊かでたくましく郷土を愛し、その発展に尽くす
  市民を育はぐくむ教育を進める

 〔創意工夫を生かした特色ある学校(園)づくり〕
 〔教職員の資質の向上〕
 〔学校施設設備の整備〕


【北の学校教育の指導の重点】
 1 主体的で創意に満ちた教育活動の推進
 2 心豊かで、たくましい子どもをはぐくむ指導
 3 幅広い識見と実践的指導力を培う教職員の研修
 4 幅広い識見と実践的指導力を培う教職員の研修
 【県の学校教育の指針】
 <豊かな人間性をはぐくむ学校教育>

 
T 思いやりの心を育てる
  1  人間愛の大切さの体得
  2  開かれた心の育成
 U 心と体を鍛える
  1  生きぬくたくましさの育成
  2  働くことの喜びの体得と意義の理解
 V 基礎学力の向上を図る 
  1  自ら学ぶ意欲と態度の育成
  2  児童生徒の個性と能力の伸長
 W 教師の力量を高める

  1  幅広い識見と教育愛のかん養
  2  社会の変化に即応した研修の充実
教務部
1 学習、生徒、保健体育の各指導部が、それぞれの機能を十分に発揮できるよう適切な連絡・調整にあたる。
2 教育課程実施にあたり、各教科、道徳、特別活動及び総合的な学習の時間や教育課程の研究を深め基礎学力の向上に努める。
3 職員間の研修を大事にし、研修の成果が児童一人一人に生かされるよう計画・実践にあたる。
研究部
研究主題 
「よりよく学び,互いに高め合う子どもの育成」 〜「読むこと」を中心とした国語科指導を通して〜
 仮説1  読むことの必然性をもたせるための単元や授業の導入を工夫し,発問を精選することによって,主体的に読み課題を解決しようと
       する子どもが育つだろう
 仮説2  教材文の特性に即した言語活動を工夫し,読み取ったことをもとに伝え合うことによって,考えを深める楽しさを味わう子どもが育つ
       だろう。
学習指導部
1 児童一人一人の自主的学習態度を育て基礎学力の向上を図る。
2 学習環境を整備し,地域の人材や自然,文化遺産等を効果的に活用し,「人モノこと」と取り入れ,学習指導方法の改善を図る。
3 児童が意欲的に楽しく活動し,知性と心情を豊かにする諸活動の企画・実践に努める。
生徒指導部
1 児童一人一人を正しく理解し、個性の伸長を図るとともに、集団の質的向上を目指す。
2 実践や体験を通して、自主的活動を活発にし、明るく生き生きとした子どもを育てる。
3 自ら正しく判断し行動できる、たくましい子どもを育てる。
4 安全面に留意し、自分の身を守れる子どもを育てる。
保健体育指導
1 運動の楽しさを体得し、運動に親しむ習慣を育て、心身ともに健全な子どもを育てる。
2 健康に関心を持ち、日常生活において健康の保持増進に努め、安全な生活習慣を身に付ける態度を育てる。
3 給食活動を通して、食生活についての正しい理解と望ましい習慣を養う。
 1年1組学級経                     
1 意欲をもって,進んで学習に取り組む子どもを育てる。
2 互いに思いやり,励まし合って活動する子どもを育てる。
3 健康や安全に気をつけ, 進んで運動する子どもを育てる。
4 家庭との連携を密にし,基本的な生活習慣を身に付けることができるようにする。
 
 2年1組学級経営

1 基本的な学習習慣を身に付け,進んで学習に取り組む子どもを育てる。
2 お互いのよさを認め合い,相手を思いやって仲良くする子どもを育てる。
3 健康や安全に気をつけ,進んで運動する子どもを育てる。
4 家庭との連携を密にし,基本的な生活習慣を身につけることができるようにする

 3年1組学級経営
1 学習のルールを身につけ,考えをもって, 進んで学習に取り組む子どもを育てる。
2 集団生活のルールを守り,思いやりの心をもって,誰とでも仲良く協力して活動する子どもを育てる。
3 健康や安全に気を付け, 進んで運動に取り組む子どもを育てる。
4 家庭との協力・連携を密にして, 基本的な生活習慣が身に付くようにする。

 4年1組学級経営
1 話をしっかりと聞き,理解し互いに認め合おうとする子どもを育てる。
2 友だちのよさを見つけ,互いに認め合い,協力し合おうtぽとする子ども を育てる。
3 自他の健康や安全に気をつけ,進んで体をきたえようとする子どもを育てる。
4 家庭や地域との連携を密にし,基 本的な生活習慣や社会的なマナーが身に付くよ うにする。  

 5年1組学級経営
1 めあてに向かって,自主的 ・計画的に学習に取り組む子どもを育てる。
2 高学年としての自覚をもち,友達と協力し合いながら進んで活動する子どもを育てる。
3 命の大切さを理解し,健康・安全に留意して進んで運動する子どもを育てる。
4 家庭・地域と連携し,基本的な生活習慣を身に付けた子どもを育てる。

 6年1組学級経営
1 自分の力を高めようと,自主的 ・計画的に学習に取り組む子ども を育てる。
2 高学年としての役割を自覚し,進んで仕事を引き受けてやり抜こうとする子どもを育てる。
3 命の大切さを理解し,健康・安全に留意して進んで運動する子どもを育てる。
4 家庭・地域と連携し,基本的な生活習慣を身に付けた子どもを育てる。

 サクラ学級経営
1 めあてをもち,進んで学習に取り組む子どもを育てる。
2 友達と仲よくし,いきいきと活動する子どもを育てる。
3 健康・安全に留意し,進んで体力づくりに取り組む子どもを育てる。
4 家庭との連絡を密にし,好ましい生活習慣が身に付くように努める。
Top Page 学校経営・教育目標 学校の沿革概要 大湯小学校校歌 学校案内地図

更新中です。しばらくお待ちください。